越前焼

越前焼
工業協同組合

Language Language

Language

体験教室

Trial Class

TRIAL CLASS

  • スライド画像1
  • スライド画像2
  • スライド画像3
  • スライド画像1
  • スライド画像2
  • スライド画像3
  • スライド画像1
  • スライド画像2
  • スライド画像3

TRIAL CLASS

体験教室

Trial Class

体験工房Studioキューブロゴ

越前焼窯元と器を作ろう

越前焼の館では様々なワークショップを開催しています。

越前の地元の土100%の陶土でめし碗を作ってみませんか。

毎週土日には電動ロクロを使った本格的な陶芸体験ができます。

陶芸村で行われるイベント開催中や連休期間中にはアクセサリー作りや手びねりによる作品作りなどのワークショップも開催しています。

Studio
Cube

StudioCube

窯元と一緒に作ろう。

越前の土100%の陶土で
「めし碗」を
作ってみませんか。

※講師の都合でワークショップをお休みする場合もございます。

日程など詳しくは直接、越前焼の館までお問い合わせ下さいませ。

ロクロで作ろう!マイ茶碗

〈所要時間:10分〉

本格的電動ロクロ体験

お茶碗は作りやすい形の一つです。

プロの指導により約10分でオリジナルのお茶碗が作れます。

カタチ、大きさもなるべくご希望に添うように作ることができます。

また、焼き上がりの釉薬の色も3種類から選ぶことができます。

世界にただ一つのオリジナルマイ茶碗作りを体験してみませんか。

講師:踏青舎 泉 直樹

講師:踏青舎 泉 直樹
ロクロで作ろう!マイ茶碗
開催日時
土・日・祝 ※窯元の都合でお休みになる場合がございます。
所要時間
約10分 受付順
料  金
2,420円(税込) 材料代含む
内  容

小学生以上の方ならどなたでも参加できます。

用意するものはありません。こちらで全部ご用意いたします。

焼き上がりは約1か月後になります。

お気軽にご参加くださいませ。

※焼き上がり後、発送希望の場合は別途送料がかかります。

講  師
踏青舎 泉直樹
ロクロ体験

短期集中ロクロ 基礎講座

〈全5回開催、所要時間:2時間/1回〉

私の陶芸レッスン&俺の陶芸修行

プロがマンツーマンで指導する、5週連続・1日2時間のロクロ基礎講座です。

土もみから始まり、ロクロ成形、削りによる高台作りや仕上げ、加飾まで、焼成以前の全工程が体験できます。

何回失敗してもOK!時間はたっぷりありますので満足のいく作品ができるよう、最後までプロが指導します。

制作の流れ

※当講座では赤枠の範囲を行います

制作の流れ
短期集中ロクロ体験

短期集中ロクロ基礎講座【要予約】

開催日時
平日限定 5週連続
所要時間
約2時間/1回 全5回
料  金
22,000円(税込) 材料代含む
内  容

中学生以上の方ならどなたでも参加できます。

エプロンなど汚れてもいい服装をご用意ください。

その他はこちらで全部ご用意いたします。

作った作品の焼成は、30cm×30cmの範囲内で収まる分については料金に含まれています。それより多い作品の焼成につきましては、1個あたり1,100円(税込)の追加料金が必要となります。

焼き上がりは講座最終日の約1か月後になります。

講  師
踏青舎 泉直樹

作品実例

作品実例1
作品実例2
作品実例3
作品実例4
作品実例5
作品実例6

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせは
こちらからお願いいたします。

0778-32-2199