窯元紹介
Pottery introduction
POTTERY INTRODUCTION
POTTERY INTRODUCTION
とうせいしゃ
踏青舎
踏青舎 泉 直樹

昔ながらの越前焼の手法にこだわりながら、抜き絵、土盛り手などの手法で、日本の伝統文様を描いた器を作っています。
新しさのヒントは常に古きにあると思っています。日本の文化が培ってきた感性を器に取り入れて今に生かすことが、私達の生活の中のエッセンスになればと思っています。
経歴
- 1961年
宮城県仙台市に生まれる
- 1996年
越前焼 古川重山氏に師事
- 2000年
独立 踏青舎開窯
- 2006年
伝統工芸士に認定
- 2007年
日本伝統工芸士会作品展入選
- 2011年
米国ピットモント大学にて轆轤成型指導
- 2011年
第9代故藤田重右衛門「最後の窯焚き展」プロデュース
- 2012年
エッセイ「窯焚き」第15回風花随筆文学賞優秀賞